6.18(土)~6.24(金)『夜空に星のあるように』
名匠ケン・ローチの長編映画デビュー作! 53年ぶりのリバイバル公開! 格差や貧困、人種差別といった社会問題を通して労働者階級や移民たちに寄り添う映画を撮り続け、『麦の穂をゆらす風』『わたしは、ダニエル・ブレ…
名匠ケン・ローチの長編映画デビュー作! 53年ぶりのリバイバル公開! 格差や貧困、人種差別といった社会問題を通して労働者階級や移民たちに寄り添う映画を撮り続け、『麦の穂をゆらす風』『わたしは、ダニエル・ブレ…
テロか、事故か、陰謀か— 音だけで暴く、航空事故の戦慄の真相! 旅客機墜落事故の真相究明にあたる音声分析官が航空機業界の闇を暴くサスペンススリラー。アルプスで、乗客乗務員316人全員が死亡する飛行機事故が発生。さらに、事…
世界映画史が誇る孤高の映画作家カール・テオドア・ドライヤー! その魂揺さぶる珠玉の4作品を特集上映! 1889年 2月 3日にデンマーク ・コペンハーゲンで生まれ、常に独創的で革新的な作品を生み出しながら、一貫して人間、…
イタリアの異才、ピエル・パオロ・パゾリーニ特集! マリア・カラス唯一の映画主演作! 映画監督のみならず、作家、詩人、批評家などさまざまな顔を持つイタリアの異才ピエル・パオロ・パゾリーニ。その生誕100年を記念し、劇場初公…
ピエル・パオロ・パゾリーニ生誕100年! 異端児パゾリーニによる“現代の寓話”は 真骨頂にして問題作!! 映画監督のみならず、作家、詩人、批評家などさまざまな顔を持つイタリアの異才ピエル・パオロ・パゾリーニ。その生誕10…
奈良を舞台に紡ぐ、 中国残留孤児とその家族の思い 河瀬直美とジャ・ジャンクーがプロデュースを務めた日中合作映画。歴史に翻弄された「中国残留孤児」とその家族がたどる運命や互いを思い合う気持ちを、奈良県を舞台に…
“おもてなし”の国、日本――? その“偽りの共生”が暴かれる 茨城県牛久市にある東日本入国管理センターに収容された人々の証言を通し、日本の入管収容所の実態を捉えたドキュメンタリー。在留資格がない人や更新が認…
日本最古級の映画館、高田世界館へようこそ!
☆上映スケジュールはコチラから
◆お掃除会:5/15(日)8:30〜9:30
◆カレー会:暫くの間お休みいたします
◆託児:暫くの間お休みいたします
☆現在上映中
以降の作品はコチラから
※駐車場など、その他情報はウェブサイト左上の「MENU」よりご覧ください。
政治腐敗、既得権益、社会の停滞 今あらためてメディアの役割を問う- 5月より当館にて公開のドキュメンタリー映画『コレクティブ 国家の嘘』。 公開初日の5/28(土)にトークイベントの開催が決定しましたの…
佐渡島を拠点に活動する太鼓芸能集団「鼓童」の初主演映画『戦慄せしめよ』(上映期間:5/14(土)〜)の上映に際し、豊田利晃監督の舞台挨拶が決定しました! これまでも、作品上映の度に高田世界館にお越しいただき(『泣き虫しょ…
6/4(土)に公開の映画『リンダ・ロンシュタット サウンド・オブ・マイ・ヴォイス』。 なんと初日に特別ゲストをお招きしてトークショーの開催が決定しました! ご出演されるのは、数々の海外アーティストを日本に招聘してきた伝説…
太田啓子さんのリモートトーク付き上映、ご来場ありがとうございました! 『SNS-少女たちの10日間』引き続き大好評上映中! 7/3(土)の『SNS -少女たちの10日間』太田啓子弁護士リモートトーク付き上映、大変多くの方…
「映画体験」で夏の思い出を!! 大人も楽しめる子ども映画2作品を特集上映 親子割引もあります! まもなく、子どもたちが待ちに待った夏休み!そこで、大人も子どもも一緒になって楽しんでいただける映画2作品の特集上映を企画しま…