初の!マサラ上映でした!

10月22日(土)に行われたインド映画『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』
マサラ上映会@高田世界館!
お越しくださった方、気にかけていてくださった方、
みなさまどうもありがとうございました!!
当館初の試みであったマサラスタイルでの上映、
楽しみ7割、不安3割といったところからのスタートだったでしょうか。
不安の理由は、この地にはおそらくマサラ経験者が圧倒的に少ない!!(いない!!!)
スタッフのノリだけで乗り切れるものなのかさえも分からない!!ということ・・
完全手探り&脳内ではマサラ妄想だけが繰り広がっているような状態で
ひとまず準備をはじめます。
こちらの紙吹雪、ボランティアスタッフのYさんが寝る間も惜しんでチョキチョキしてくれました。
西山が「大量の紙吹雪の中に、映画の出演者の顔が混ざっているといいらしいですよ」と何気なく言ったら、
翌日にはシャンティプリヤをチョキチョキしている様子の写真をラインで送ってきてくれました。
本当に感謝しかないです。
マサラに欠かせない三大盛り上げグッズといえば
①紙吹雪 ②クラッカー ③風船 !!!
マサラ上映を何度も開催している、先輩劇場さんの
塚口サンサン劇場さん、キネカ大森さん、川越スカラ座さん、テアトル新宿さんには、マサラのコツをたくさん教えていただきました。
また、それらの劇場さんを通して、マサラ常連さんからも多くのマサラ鉄則をご教授いただいたり、マサラグッズを事前に送っていただいたりしました。本当にありがとうございます!
関西マサラ勢のおひとり、やまにん様お手製
“マサラ上映のしおり~高田世界館ver.~”
劇中最大の盛り上がりを見せるパーティーシーンの
ダンスレクチャー付ポストカード。
こちらも関西マサラ勢のおひとりによるお手製です!
本番が近づくにつれ、不安でどきどきしてきましたが、
マサラ関西勢(経験者)が当館マサラに参加されることを把握すると
俄然やる気(強気?)になる支配人!スタッフ!
サリーを買ったりダンスレクチャーの動画を撮ったりしました。
そして、満を持して迎えた当日!!
お会いしてすぐのマサラ関西勢の鞄から、
ごく当たり前のように取り出された黒い物体。
そう、ピストルです。
こんなものもマサラを盛り上げるには必須アイテムらしいです。(冒頭に記載した盛り上げグッズの4個目に足してくださいネ)
というわけで早速、
満を持せていなかったことを知る(・・・)
マサラ関西勢さん方は、小道具の準備を終えると、
劇場外にて黙々とダンスの練習をされておりました。
(背後から支配人激写!)
ま、負けていられない!っとスタッフの我らもサリーを着用し、颯爽と“SAKEまつり”へと繰り出します。(この日高田の街では、SAKEまつりという日本酒飲み放題の最高なイベントが開催されていました。)
チラシを配っていると、
向こうからインド衣装の女性3人が!!
おちょこを持たれたマサラ関西勢さんでした(笑)
(いつの間にSAKEまつりへ・・?!)
そのほかにも、「これから行くよー!」とお酒を飲みながら声をかけてくれる方がいらっしゃいました。ちなみにこの日は見学ツアーもやっていたのですが、それに参加してくださった遠方よりお越しの方がSAKEまつりで楽しそうにしているのを見つけ、なんだか嬉しくなりました〜。
そう、高田は本当に楽しくて良い街なんですよ。普段から良い飲み屋もいっぱいありますし!!日本酒美味しいですし!!世界館もあるし!!他所から移住した者として、この頃よく思います。
話をマサラに戻します。
今回、当館ではインド衣装割引を実施しました。
着用度によって割引価格も変わるというものだったのですが、
ほどんどの人が着用度★★★のがっつり衣装でした!
開演前にはマサラ関西勢さんによるダンスレクチャーがあり
場内は完全マサラモードに!!
いよいよはじまります。
『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』マサラ上映 in 高田世界館
軽快なオープニングに自然と身体が揺れます。
二階から見渡してみると、踊ってるのマサラ関西勢さんだけでした!(笑)
しかし、物語が進み、楽しいダンスシーンを重ねるうち
紙吹雪が場内の至るところから舞うようになり、
クラッカーの音も鳴り響くように!!ツッコミの声も多々!!
パーティーシーンで流れる♪Om Shanti Om~では
みなさま総立ちになって踊られていました^^
上映が終わると場内には紙吹雪がこんもり。
上映前にマサラ関西勢さんのレクチャーに「カバンの口は必ず閉じておきましょう!」とあったのが納得です。
お片づけまでがマサラです!を合言葉に
全員で楽しくお片づけしました。
あー楽しかった。
(後日談:未だに場内から紙吹雪が発見されます)
今回の初マサラにあたり、
マサラ遠征組お三方をはじめ、多くの劇場さんにご協力いただきました。
どうもありがとうございました。
初めて参加してみて思いましたが、マサラのもたらす一体感は病みつきですね!
映画を見ながら誰かと踊ったり、クラッカーを鳴らすタイミングに笑ったりすることって
まさにマサラでしか味わえないものという気がします。
支配人の念願叶っての実現ということでしたが、
次回からはきっと街の人々の「やりたい!」という声が聞かれるようになるのではないでしょうか。
高田世界館は、またいつか必ずそれに応えたいと思います!
雪のしんしんと降る頃に、劇場内はマサラで大騒ぎ!なんてのもいいですね♪
それではまたー!
高田世界館スタッフ 西山
Related Posts
-
2023年9月13日 -
2023年5月1日 5/6(土)~【追悼】坂本龍一 特集
-
2023年3月9日 『丘の上の本屋さん』来場者プレゼント(3/25〜)
上映中作品
- 2023年7月28日 9.2(土)〜9.16(土)『K.G.F: Chapter 1 & Chapter 2』
- 2023年8月12日 9.9(土)〜9.22(金)『ウーマン・トーキング 私たちの選択』
- 2023年8月23日 9.17(日)~9.29(金)『古の王子と3つの花』(字幕・吹替)
近日公開
- 2023年7月27日 9.30(土)〜『福田村事件』
- 2023年7月28日 10.7(土)〜『国葬の日』
- 2023年8月24日 9.24(日)〜10.6(金)『ジェーンとシャルロット』
最新イベント
- 2023年8月29日 11.4(土)南インド古典音楽 アビシェーク・ラグラーム 公演
- 2023年8月30日 10.8(日)『国葬の日』大島新監督舞台挨拶
- 2023年9月7日 9.23(土)【音楽公演】SENTIMENTAL CITY ROMANCE 50周年記念ライヴ