5.28(土)『コレクティブ 国家の嘘』トークイベント開催(出演:五百旗頭幸男氏)

政治腐敗、既得権益、社会の停滞
今あらためてメディアの役割を問う-
5月より当館にて公開のドキュメンタリー映画『コレクティブ 国家の嘘』。
公開初日の5/28(土)にトークイベントの開催が決定しましたのでお知らせいたします。
*本イベントはビデオ中継を用いたリモートトークとなります。
出演は、ドキュメンタリー映画『はりぼて 』を監督するなど政治の汚職問題を追及してきた五百旗頭幸男さん。テレビの現場でも活躍する氏とともに、映画の内容を掘り下げていきます。
▼開催日時:2022年5月28日(土)『コレクティブ 国家の嘘』12:45の回上映終了後
▼出演:五百旗頭 幸男 氏(ドキュメンタリー映画監督・記者)
(リモートでのご出演となり、現地での登壇はありません)
▼開催時間:約1時間(14:40開始予定)
▼料金:映画鑑賞料に含まれます。
*映画鑑賞料(トーク付き特別料金)
→一般1800円/シニア1300円/会員1500円/高校生以下1000円
※トークのみの参加料:500円
※当日のトークは後日配信(有料)予定
【ゲストプロフィール】
五百旗頭 幸男(いおきべ・ゆきお)
ドキュメンタリー映画監督・記者
twitter→@yukioiokibe
1978年兵庫県生まれ。2003年チューリップテレビ入社。スポーツ、県警、県政などの担当記者を経て、16年からニュースキャスター。20年3月退社。同年4月石川テレビ入社。2017年に富山市議会の政務活動費不正問題を追ったドキュメンタリー番組『はりぼて~腐敗議会と記者たちの攻防~』にて文化庁芸術祭賞優秀賞、放送文化基金賞優秀賞などを受賞。2020年、同じく富山市議会の不正を追い続けた映画版『はりぼて』を監督。同作で全国映連賞、日本映画復興賞などを受賞した。2016年には『異見~米国から見た富山大空襲~』にてギャラクシー賞奨励賞、日本民間放送連盟賞優秀賞を受賞。2018年には冬季は閉鎖されている立山黒部アルペンルートの通年営業化計画を検証した『沈黙の山』にてギャラクシー賞選奨、日本民間放送連盟賞優秀賞を受賞。石川テレビ移籍後に発表した2021年の『裸のムラ』にて地方の時代映像祭選奨を受賞した。また、富山市議会政務活動費不正受給問題の取材では菊池寛賞、日本記者クラブ賞特別賞、JCJ賞、ギャラクシー賞大賞を受賞。著書に『自壊するメディア』(講談社、共著)。『富山市議はなぜ14人も辞めたのか~政務活動費の闇を追う~』(岩波書店、共著)がある。
▼予告編
Related Posts
-
2022年5月17日
上映中作品
- 2022年2月24日 5.21(土)~5.28(土)『再会の奈良』
- 2022年4月4日 5.14(土)~5.27(金)『戦慄せしめよ』
- 2022年4月20日 5.21(土)〜6.3(金)『アネット』
近日公開
- 2022年2月13日 6.18(土)~6.24(金)『夜空に星のあるように』
- 2022年2月24日 特集上映「奇跡の映画 カール・テオドア・ドライヤー セレクション」
- 2022年2月24日 6.18(土)〜7.1(金)『王女メディア』ピエル・パオロ・パゾリーニ生誕100年記念上映
最新イベント
- 2022年4月28日 5.28(土)『コレクティブ 国家の嘘』トークイベント開催(出演:五百旗頭幸男氏)
- 2022年5月17日 6.4(土)『リンダ・ロンシュタット』トークショー開催(出演:麻田浩 氏)