11.5(土)インド音楽演奏会〜情熱のパーカッションアンサンブル

インドの打楽器・ムリダンガムをはじめ、
多彩なリズムを堪能できるパーカッションアンサンブル!
開催日時:2022年11月5日(土)17:00開演
出演:竹原幸一(ムリダンガム), 石井秀典(タヴィル/カンジーラ), 寺原太郎(バーンスリー), 池田絢子(タブラ), 大野美千絵(タンプーラ)
料金:前売3500円(当日4000円)
☆学生2000円/高校生以下1000円(当日券のみ)
【チケット購入方法】
・劇場窓口にて購入
・オンラインストアにて購入
関連上映:『響け!情熱のムリダンガム』
*11/5(土)〜11/11(金)にて上映
【出演者プロフィール】
竹原幸一(ムリダンガム)
2003年よりインドと日本を往復しながら、Padma Bhushan T.H.Vikku Vinayakram氏にカルナータカ音楽の理論及び演奏法を師事する。2007年、師が運営する音楽学校Sri Jaya Ganesh Tala Vadya Vidyalayaのモールシンコースを卒業。以来、日印両国で演奏経験を積む。2016年、師の監督の下、東京にてVinayakram School of South Indian Percussionを開設。
石井秀典(タヴィル/カンジーラ)
タヴィル&カンジーラ奏者。2007年よりインドで生活をしながらV.Selvaganesh師にカンジーラを、Triplicane Shekar氏にタヴィルを師事。2008~2011年Thiruvaiyar Music Collageにてディプロマコースタヴィルを専攻。その後2011~2014年Annamalai University ChidambaramにてB.A.タヴィルを専攻。卒業後はチェンナイにて演奏経験を積む。2020年に日本に帰国し、演奏活動を開始している。
寺原太郎(バーンスリー)
91年より巨匠ハリ・プラサード・チョウラスィア師の弟子である中川博志氏に、96年より巨匠ニキル・ベナルジー師の愛弟子H.アミット・ロイ氏に師事。インド古典音楽の深い理解に基づく、叙情的かつダイナミックな演奏で、各方面より高い評価を受ける。国内外で演奏活動を行う。共演にU-zhaan、常味裕司、Tenzin Choegyalなど。07年坂本龍一プロデュース「ロハス・クラシックコンサート」出演。映画『るろうに剣心』他、映像作品や舞台作品で挿入曲を演奏。
池田絢子(タブラ)
楽器を村松達之氏、タブラを U-zhaan、Pt.Anindo Chatterjee、Anubrata Chatterjee 各氏に学ぶ。 町田・万象房タブラ教室、西荻窪タブラ倶楽部、渋谷・宮地楽器タブラクラス講師。現在放送中のNHK連続ドラマ小説『舞いあがれ!』で寺原太郎らとともに挿入曲に演奏参加。
◇竹原幸一・石井秀典 出演動画
(※スマホの場合、youtubeアプリで開くことで指でカメラの視点を変えられます)
◇寺原太郎・池田絢子 出演動画
Related Posts
-
-
2025年5月12日 5.31(土)『石がある』監督舞台挨拶開催
-
2025年5月12日 6.28(土)『能登デモクラシー』監督舞台挨拶開催
上映中作品
- 2025年5月7日 6.28(土)〜7.11(金)『能登デモクラシー』
- 2025年5月17日 6.7(土)~『104歳、哲代さんのひとり暮らし』
- 2025年6月10日 7.5(土)、7.6(日)限定『バジュランギおじさんと、小さな迷子』
近日公開
- 2025年4月12日 7.12(土)~『海がきこえる』
- 2025年6月9日 7.12(土)~7.18(金)『逃走』
- 2025年6月10日 7.19(土)~7.25(金)『政党大会 陰謀のタイムループ』(R15+)
最新イベント
- 2025年6月14日 7.5(土)・6日(日)『ひめゆり』監督舞台挨拶開催
- 2025年6月16日 7.20(日)『WAR ウォー!!』『PATHAAN/パターン』マサラ上映開催!
- 2025年6月30日 映画館へ行こう!小・中・高校生 招待キャンペーン!(7.2〜7.31)