5.14(日) 月イチカレー会 VOL.16『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』
2017年5月4日
By sekaikan

観た映画についてカレーを食べながら語り合おう!
高田世界館でつながる”ゆるやか”コミュニティ!
映画好きもそうでない方もざっくばらんにワイワイと集まり、作品についての理解を深めるとともに地域の中での語らいを楽しんでいただきます。
常連さんや当館スタッフをはじめ、毎回違った顔触れで開催しております(^o^)
⭐︎5月のカレー会のお題目は・・・
『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』!
難民問題をテーマとする本作品は、アート作品とでも言えるような美しいつくりのドキュメンタリーです。声高に社会問題を告発していくのではなく、あくまでも舞台となるイタリアの小さな島に住む人びとに寄り添いながら淡々と情景を綴っていきます。野暮なナレーションは一切なく、ただただ寡黙に語りかけてくる映像の”さざ波”に身を委ねていたくなります。
ちなみに監督のジャンフランコ・ロージは本作品でベルリン国際映画祭のグランプリを受賞。前作『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』でベネチア国際映画祭グランプリを獲ったのに続いての快挙です。なんと、両映画祭がドキュメンタリー作品に最高賞を与えるのは歴史上初めてとのことです。
カレー会では、この作品が撮られた社会背景に言及されることが予想されます(観ればきっと、知りたくなります!)。詩的な映像に酔いしれた後は、知識で埋めることで作品への理解をもっと深めてみましょう!
※当館支配人による簡単なレクチャーも予定しております。
◆『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』
公式ホームページ→http://www.bitters.co.jp/umi/
◎月イチカレー会 第16回『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』
日時:5月14日(日) 14:30〜(『海は燃えている』12:15の回終了後)
会場:高田小町(高田世界館向い)1階集会所
参加費:600~800円程度(カレー代として)
定員:10名(事前申込制+当日飛込み若干名)
【申込先】
①高田世界館窓口(スタッフへお伝えください)
②メールはこちらへ→info(at)takadasekaikan.com
(at)部を@に変換の上、メール送信してください。
※本企画は映画好きの輪を広めるためのものですので、
参加においては事前に映画を観ていただくことが参加条件となります。
Related Posts
-
2025年2月15日 -
2025年2月3日 2.22(土)ビートルズ研究家・藤本国彦さんトークショー開催!
-
2025年1月3日 1.25(土)・1.26(日)『太秦ライムライト』トークショー開催!
上映中作品
- 2025年1月31日 3.8(土)~3.21(金)『オークション 〜盗まれたエゴン・シーレ』
- 2025年2月12日 3.15(土)〜3.21(金)『JAWAN ジャワーン』
- 2025年2月13日 3.8(土)~3.21(金)『小学校~それは小さな社会~』
近日公開
- 2025年1月27日 4.19(土)~4.25(金)『いきもののきろく』
- 2025年2月18日 3.22(土)~『鹿の国』
- 2025年2月25日 3.22(土)~『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』
最新イベント
- 2025年3月1日 3.30(日)『瞽女さの春』上映会(トーク・演奏付き)※4.6(日)追加上映あり
- 2025年3月2日 3.20(木祝) BMX映画『Life is snap』(上越出身・中井飛馬 主演)
- 2025年3月5日 4.5(土)『デヴィッド・ボウイ』トークショー開催(出演:サエキけんぞう)